2017-06-03 Irish. アイリッシュ音楽の伴奏楽器といえば、まず思いつくのがgdadチューニングのブズーキ。ドロップdやdadgadにチューニングしたギターを使う人も多い。中にはブズーキの延長線上で、オクターブマンドリ … 自分でコード進行を作り出さなくても、それらのコードを組み合わせるだけで簡単に一曲作れてしまうんです。 そこで今回は作曲家である筆者サッキー(@sakky_tokyo)が、J-POPなどで良く出てくる定番のコード進行10パターン紹介します。

コードの概念がもともと無い音楽なので、特に正解というものもありません。 まぁ、言葉で言うのはややこしいのでアイリッシュの曲をそのまま使ったらいいんじゃないでしょうか。使ってるうちにアイリッシュな感じがつかめてくると思います。 アイリッシュ曲を弾く上で覚えなければならないコードは、まず7つである!

アイリッシュ音楽で使われているアイリッシュ・テナーバンジョーは、フィドル(バイオリン)と同じ調弦を用いるのが特徴です。 演奏法もフィドル(バイオリン)に近く、ギターのようにコードをかき鳴らすような演奏はしません。

某ギター中級者の上達日記。 アイリッシュコード7選. アコースティックギターの説明概要ギターはいわゆるアコースティックギターと呼ばれるもので鉄弦を張ったモノです。伝統音楽の中でギターは昔から使用されていたのではなくここ30年程の間に使用されるようになりました。それまでのダンスミュージックではギ