雷電はイベント以外で入手できる防空用の陸戦・局戦としては最高の制空値を有しています。 入手方法 ・任務:基地航空隊戦力の拡充(選択報酬) 入手は試製東海との選択になります。 2017年11月17日に基地航空隊で対潜攻撃が可能になりました。 2017年12月11日に対潜値7以上の水上偵察機でも対潜支援が可能になりました。 基地航空隊で対潜攻撃するときこちらも撃墜が発生します。 艦これ(艦隊これくしょん)で、0から基地航空隊を編成するのにおすすめの機体を紹介!復帰したてのイベントや6-4、6-5の攻略など、それぞれに応じた基地航空隊を使用する際の参考にしてください。 2017/11/10のオンメンテにて、対潜の火力キャップが修正されました。いいタイミングになるので対潜の計算式に関して簡単に解説しておこうと思います。実際の計算式なんてどうでもいいという方は記事中の表だけ見たらいいかなーと。 (2018/0 艦これの2020夏イベ(梅雨イベ)【e3甲】の攻略情報をまとめています。2020夏イベ【e3】のギミックや攻略おすすめ編成、報酬やドロップについて記載していますので、e3攻略の参考にしてください。 第一:eマス集中、第二:mマス集中。 本隊では対潜を考えていないので、基地航空隊でフォローしていきます。 mマス(ボス)にはそれほど手厚く行かなくても、なんとかなります。 支援艦隊. 道中、決戦ともなし。 所感 発見・追尾したのは海上自衛隊沖縄基地第46掃海隊所属掃海艇「くろしま」および那覇基地第5航空群所属哨戒機「p-3c」である。 これら艦艇は5月29日(金)に沖縄本島と宮古島間の宮古海峡を南下、太平洋に出たものと同一である。 基地3部隊ボス集中か決戦支援出した方が楽そう。 ラスダンで制空が上がって21熟練だと劣勢にできないので岩本にしてます。艦戦2陸攻2でも良さそう。 第一、第二航空隊をボスへ、第三の東海をcマスに送り、本体での対潜装備は無し。 基地航空隊. 海防艦は先制対潜の条件が緩い(対潜値60以上+ソナー)なのでこの装備構成に向いてると思います。 基地航空隊 まず一部隊目 東海×2、以上。 仕事は簡単で、随伴艦のカ級eliteを倒すのみです。