〇〇系って確立できるのかな?と思ったら 検索フォームから[〇〇系確立]で検索してみてください。 結構いろいろやってます エディット環境についてはこちら サイアーライン(因子付き)はこちら ・系統別メモもこちらから. 系統確立によって得られる系統特性がどれになるのかは母によって決定される。 父の父系を継続するタイプ、母の父系に変化するタイプの2種類。 通常、繁殖牝馬がどちらのタイプなのかを知るには、その産駒を系統確立させるしかない。 ウイニングポスト8(2018・2017・2016・2015・無印) で、ヘイルトゥリーズン系の子系統「ヘイロー系」を確立する方法。確立のコツ、確立例、ヘイロー系に属する史実馬など。 最新記事. 新しいブログ (03/31) ウイニングポスト8(2018・2017・2016・2015・無印) で、ヘイルトゥリーズン系の子系統「ロベルト系」を確立する方法。確立のコツ、確立例、ロベルト系に属する史実馬など。 サンデーサイレンスが確立しなければ、サンデー産駒の氾濫によって、ヘイローが日本で12%を越えて親系統になります。 上記の応用として、2001年からサンデーサイレンスより年上の種牡馬を隙間なく確立させて、サンデーの確立を遅らせる方法もあります。 他の系統確立と同時進行した場合で、確立時の支配率は世界で2.3%でした。 この例の場合は88年にシーホーク系を確立、89年にロベルト系確立と同時にニジンスキー系の親系統昇格(日本で12%)、90年にマルゼンスキー系確立に成功しています。 序盤に確立したい馬 テスコボーイ(85) →ミスプロ シャーペンアップ(87) バックパサー(90)→88年に ロベルト(89) アリダー(90) →91,92にノーザンテースト・リヴァーマン ヘイロー(93) マルゼンスキー(94) か テスコボーイ→ステートジャガーを活躍させればいいのでそれだけエディットシャーペン… ロベルトを確立していれば、ヘイロー確立でヘイルトゥリーズンが親系統昇格します 今回はマルゼンスキーを同時に進めていたため、3系統同時進行はさすがにめんどくさい大変なのでやってませんが