員弁川でニジマスが釣りたい人は、この時期が一番釣り易いかもしれません。 渓流では、なかなか撮れないロッドが曲がっている時の写真。 やっと、胸鰭の付いているニジマスが釣れました。 居れば反応の早い、ストリーマー 横井様、段戸湖でニジマス51cmと56cmゲット、おめでとう! 2019/12/19 G.LOOMIS(Gルーミスフライロッド)、NRX+とNRX-Sのご紹介。 全国の渓流解禁河川情報一覧表です。各漁業協同組合から送付されてきた資料を基に、現地釣具店、組合関係者への電話取材も併せて行い作成したもので、解禁後は入漁料などに変更がある場合もあります。釣行の際はあらかじめ事前にご確認することをオススメします。 員弁川・・・下流域(ジャスコの辺り)は有志の方が虹鱒を放流した時に釣れるらしいです アマゴは・・・たぶん支流の上の方に行かないと釣れないと思います(行った事もありませんが・・・) 員弁川 釣行 2016.11.26 お昼から3時間ほど あたり、さわり無し 完全 ボ でございます 川がだいぶ浅くなってました 魚は居るみたい とりあえず2回出かけたので、年券の元は取れました ↑↓クリックお願いします(ブログランキング参加してます) 藤原養鱒場にニジマス釣りに行ってきました。 今シーズン3回目でしょうか。 車で10分少々のところにあります。 我が店「昭栄館」は、阿下喜という商店・住宅街にございます。 いなべで最も栄えた地区なんです。 ボウリング場がありますし、昔は映画館(私どもの経営)もありました。