こんにちは。今回は中国の朝鮮半島支配~高麗までを話します。朝鮮半島は中国による支配を脱したのち、高句麗・百済・新羅の三国時代となります。その後、新羅が朝鮮半島を統一。新羅滅亡後は高麗が朝鮮半島を支配しました。今回の記事のポイント・前漢の武帝 300年代の当時、朝鮮にはおおきく3つの国がありました。中国での五胡十六国時代の到来により、大陸からの圧力が減り、朝鮮半島では独立した国々が出来上がってきた頃でした。 朝鮮軍はなすすべもなく40日あまりで降伏した。朝鮮は明と断交すること、王子を人質に差し出すこと、莫大な賠償金を支払うなどの屈辱的な講和条約を結ばされた。また、朝鮮王の仁祖は、清の皇帝の前で三跪九叩頭の礼を行い、服従する誓いをさせられた。 2018/03/06 - 6世紀の朝鮮半島地図 地名: 白村江, 対馬, 漢江, 百済, 加耶, 新羅, 高句麗, 金城, 南加羅, 安羅, 大加羅, 扶余, 熊津, 漢城, 平壌 6世紀の朝鮮半島地図 ©世界の歴史まっぷ 凡例 532年頃の国界 512・513年百済が支配 551年百済の回復地 552年頃の新羅領域 参考 詳説日本史研究 混乱を極める朝鮮半島.