キダチチョウセンアサガオは、元々園芸用の品種として広く植えられてきましたが、 つぼみや果実がオクラに似ている ことから誤って食べてしまうケースが報告されています。 ここ数年の誤食による中毒事例はありません。 ドクウツギ
チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)という、花の種を使って、2016年11月9日(水)に、兵庫県姫路市の居酒屋の、まかない料理の中に混入して、大学生の方が意識不明の重体となっているそうです。そんあ、チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)の種、実、花はどれ 木立朝鮮朝顔(キダチチョウセンアサガオ)はナス科キダチチョウセンアサガオ属の常緑低木である。 原産地はブラジルである。 かつてはチョウセンアサガオ属(Datura)に分類されていたが、現在はキダチチョウセンアサガオ属(Brugmansia)に移行していた。 散歩で見かけたカーテン二種。ゴーヤとアサガオのカーテン。秋の気配一杯の今ですが、昼間の残暑が厳しくて腕が痛いくらいの日差しです。そこでカーテンに目が行きました。ゴーヤ(ウリ科ツルレイシ属)のカーテンまだ実があります。花も一杯咲いていますね。