東京国立博物館(とうきょうこくりつはくぶつかん)は、日本と東洋の文化財(美術品、考古遺物など)の収集保管、展示公開、調査研究、普及などを目的として独立行政法人 国立文化財機構が運営する博物館である。 館長は銭谷真美。. 東京国立博物館は建物にも魅力がいっぱい。重要文化財の本館は、瓦屋根や大階段が有名ですが、ラウンジのタイル模様やモザイクなどの装飾も見どころです。緑の丸屋根が印象的な表慶館では、2 頭のライオンがお出迎え。 明治5年3月に湯島聖堂大成殿で開催された日本初の「博覧会」を前身とする日本最初の博物館。上野公園の寛永寺本坊跡に煉瓦造2階建の建物が完成し、第2回内国勧業博覧会の展示館として使用された後、明治15年3月20日に博物館の本館となっています。それが上野の東京国立博物館の始まり。 東京国立博物館-トーハク-の公式サイトです。 展示・催し物の情報や来館案内、名品ギャラリーなどをご覧いただけます。 東京国立博物館 - 展示 日本美術(本館) 平成31年 新指定 国宝・重要文化財