2007年7月22日(日)と、7月25日(水)に、スーパーサイズ狙いで、氏家地区まで朝だけ釣行してきました。 まずは、7月22日(日)から… この日は、携帯のアラームを2時半にセットして、午前0時過ぎに床に就きましたが‥‥さすがに起きられず、目が覚めたのは 朝の4時でした。 今年の鬼怒川は不調でなかなか尺上情報が入りませんでしたが,GWを過ぎるとやっと尺ヤマメが掛かりだしたという情報が入りました。 鬼怒川本流 栃木県を代表する一級河川。一般にアユのイメージが強いが、上流域には大イワナやヤマメ、中流域には大ヤマメやサクラマスが生息する。近年は60cmオーバーのスーパーヤマメ(2尺ヤマメ)が話題になった。 サクラマスの遡上もある。利根川の利根マス、 今回のターゲットは 本流ヤマメ!.
鬼怒川本流でヤマメ釣り~! . ヒレピンのキレイなヤマメですね。黒川もよく釣れてるようですね。そう言えば、数年前ころからベイトタックルの釣り師を見かけるようになりました。もちろんバス釣りではなく渓流用のベイトシステムです。 前回のブログで予告した通り、5月 14 日に鬼怒川本流へ行ってきました!. 本日15日、埼玉のyさんが鬼怒川本流で立派なヤマメを仕留めました。写メールで写真を送って頂いたので、速報でアップです!釣り上げてすぐ、川から携帯でお電話を頂戴したのですが、嬉しそうだったなあ。すごい体高で、格好イイ本流ヤマメ(戻り?
6月下旬上流で63cmのレインボーちょっと下で38cm7月上旬2本目のスーパーヤマメ41cm7月中旬3本目のスーパーヤマメ43cm33cm7月下旬4本目のスー… シーズン総括後半 | 鬼怒川 ヤマメ ひまじん釣りに行 … 黒川ヤマメ:逆毛 さま.