『Fate/Apocrypha』に登場するセイバーのサーヴァント。聖杯大戦において\"黒\"陣営のマスター、ゴルド・ムジーク・ユグドミレニアによって召喚された。生前の伝説通り、背中が唯一の弱点となっており、真名を隠すためゴルドから宝具発動時以外は喋らないよう厳命されている。ちなみに、セイバー顔でなく円卓関係者でもない、初のセイバーである。 竜を殺した英雄と謳われるが、自分が最後にした事は更なる悲劇を生み出しただけにすぎなかった。 これまでいろんな人間の血を流したのだから、お前が守って来た者にも血を流させるという言わんばかり …
北欧の資料では、シグルズは竜の血を舐め心臓を食らうことで鳥の言葉がわかるようになる。大陸のものでは、ジークフリートは竜の血を浴びて角のように強靭な皮膚を得る 。 ジークは自分に心臓を与えてくれたジークフリートが竜と戦っている頃の夢を見ていた。 どうやらジークは令呪を使って二度ジークフリートをその身に宿した結果、ジークフリートそのものに変化しようとしているらしい。 「竜殺し」により[竜]特攻と[竜]特防を付与し、宝具も[竜]特攻を持つ。そのため、[竜]属性のエネミーしかいないこのクエストでは非常に強力なサーヴァントである。 クレオパトラ: 全体宝具を持ち、攻撃前にバスター性能をアップするため火力が上がる。 土ジークの詳細な評価/使い方 ジークフリートの強い点 1:自身の火力を別枠で大幅に強化 『マニガンス』はデメリットがあるものの、攻撃力50%upと効果量が高い。 ジークリンデは伝説の剣「ノートゥング」の破片を握り森に逃げ込み、ミーメに助けられる。 そして兄ジークフリートとの子供ジークフリートを産み息絶える。 一方ヴォータンは、さすらい人となって世界を遍歴している。 サブカル好きなら一度ならずと耳にする名前、竜殺しのジークフリート氏。ドイツでは桃太郎的な人気を博す、国民的な物語上の英雄です。老若男女みんな大好きなジークフリート氏ですが、実は彼が活躍するドイツの古典「ニーベルンゲンの歌」の舞台は現実です。 青森県青森市の洋菓子店・ケーキ店「ジークフリート(Siegfried)」公式ウェブサイト。青森市内のジークフリート4店舗の紹介とオンラインショップ。銘菓「青い森」やスイーツ・ギフト・おもたせのお取 … 〔竜〕特性付与と編成かつ対有利クラスであれば活躍させることもできるが、編成が制限されてしまう。 3.強化クエストが前提の晩成型 〔竜〕への特攻ダメージは強化クエストのスキル&宝具強化が前提のため、最終再臨まではほぼ必須となる。 ジークフリート線(ジークフリートせん、独: Westwall(Siegfried-Linie), 英: Siegfried Line )は、1930年代後半にドイツのフランス国境地帯を中心に構築されたドイツの対フランス要塞線。 第一次世界大戦中に構築された防衛線(ヒンデンブルク線)に端を発する。 ジークフリート(獣神化)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。ジークフリート(獣神化)の最新評価や使い道の参考にどうぞ。