前回はまさかの中3(’90年)の冬ということで終盤に「90.2.10スーパーファイトin闘強導夢」のwordが入っていたのをおぼえておいででしょうか? プロレスに明るい方は「ハイ、ハイ!」ですが、じゃない方々には?と思われます。 2020/03/02 - 今回は、1990年2月10日に開催された、新日本プロレスの東京ドーム興行 第2弾にして「史上最高」との呼び声も高い、新日プロvs全日プロ 夢の団体対抗戦が行われた「スーパーファイト in 闘強導夢」について、生観戦の思い出と共にご紹介します! [mixi]新日本プロレスvs全日本プロレス '90スーパーファイトin闘強導夢 タッグマッチ60分1本勝負 ×木戸修・木村健悟 (15分6秒・体固め) ジャンボ鶴田・谷津嘉章 タッグマッチ60分1本勝負 長州力・×ジョージ高野 (18分59秒・リングアウト) 天龍源一郎・ タイガーマスク 90年2月10日 スーパーファイトイン闘強導夢 この日は禁断の新日本と全日本の対抗戦が2試合組まれた日。 (ベイダー対スタンはこの場合該当しない。 ’90スーパー・ファイトIN闘強導夢(2月10日、1戦) ビッグ・ファイト・シリーズ(3月2日~3月23日、全17戦) 新闘強STATION BAY NK(4月27日、1戦) 90'スーパーファイトin闘強導夢はまさしく、オールスター戦であった。目玉だったリック・フレアーの参加が急遽中止になると、なんとライバル団体の全日本プロレスが、主力選手を貸し出してくれた。鶴田、天龍、タイガー、谷津、ハンセンだ。馬

90スーパーファイトin闘強導夢 プロリンピック PartⅡ 新日本プロレス 全日本プロレス 商品説明 別紙:坂口&猪木vs蝶野&橋本 【時は来た】 年代:1990 } サイズ:大判パンフ 状態:【並上】 綴じ部分少シワあり 1990年2月10日 東京ドーム / 他カード:(