京都を代表する和菓子「八ッ橋」の老舗メーカーが創業や由来をめぐり裁判をおこした。訴えを起こしたのは京都市の「井筒八ッ橋本舗(以下 井筒)」で、訴えられたのは同じく京都市の「聖護院八ッ橋総本店(以下 聖護院)」だ。双方が争っているのは“創業年”の表記。 京都老舗の会 【共同研究】大学との連携による 老舗の知恵の経営の研究 【情報発信】京都の老舗が資産として保有する「知恵の経営」を広く国内外に発信し、企業のあるべき姿を模範として普及促進 【相互交流】他企業や他団体との交流、 自主的なコラボの促進 創業100年を超える老舗企業が、個人商店や小企業を含めると、10万社以上あると推定されている。その中には飛鳥時代、西暦578年に設立された創業1,400年の建築会社「金剛組」だとか、創業1,300年になろうかという北陸の旅館、1,200年以上の京都の和菓子屋など、1,000年以上の老舗企業も少なくない。 ここでは、業歴800年を超える「超」老舗企業をはじめとした創業年次ランキングの図録を作成した。 日本最古であるばかりでなく世界最古とされるのは、大阪の「金剛組」であり、何と創業は大化改新以前の元号もない時代であり、2009年までに1431年も続いている。 本社・楽天市場店・老舗モール店へのお問い合わせ Tel 075.417.0234 (代) 受付時間 9:30~18:00 定休日:土曜・日曜・祝祭日; 京都寺町本店へのお問い合わせ Tel 075.229.6625 (代) 受付時間 10:00~18:00 不 … 創業1000年以上の老舗7社は、創業年が古い順に並べると、 ・株式会社金剛組(578年創業・建築業・大阪府) ・一般財団法人池坊華道会(587年創業・芸能教授業・京都府) ・有限会社西山温泉慶雲館(705年創業・旅館業・山梨県)