フィリピンも、マンゴー・バナナ・ジャックフルーツなどなど…果物がとっても美味しいフルーツ大国です。 その中のひとつ、今回はココナッツジュースに注目してみましょう。リアルなココナッツジュースってどんな味なの? フィリピンに行ったら絶対押さえておきたい料理10品を厳選して紹介します。フィリピン料理はなかなか日本人には馴染みがないかもしれませんが、とっても美味しいですよ!是非とも現地で色々なローカルフードに挑戦して、フィリピンをもっと満喫してみましょう! 本記事では、平成5年(1993年)ごろに日本でブームが巻き起こった「ナタデココ」のブームの背景や、デザートとしての魅力、フィリピンでの位置づけ、ナタデココのトリビアなどを、株式会社ココウェルの代表取締役 水井 裕さんにお聞きしてお届けします。 昨日は妻がフィリピンのお菓子を作りました(゚∀゚) お菓子の名前は『ビコ(Biko)』 もち米をココナッツミルクで甘く煮たフィリピンのスイーツです。 フィリピンではクリスマスやお正月の時に作るお菓子です。 フィリピン人ならみんな大好きなお菓子です。 フィリピン伝統スイーツの「スーマン(Suman)」をご紹介。ココナッツミルクともち米で作った日本のちまき風のおやつです。黒糖やココナッツミルクソースを付けて食べます。 フィリピンスイーツ・ブコパイが美味しい! 人気の2店を食べ比べ♪ 【Rowena’s】【The Original Buko Pie Bakeshop】 2019年6月5日 フィリピン料理10選なので紹介しきれませんでしたが、フィリピンはスイーツも充実。マンゴーをはじめとしたフルーツスムージーやアイスクリームは、フルーツの味をダイレクトに味わえる絶品デザートです。なかでも必食なのがハロハロ。 デザート 「ハロハロ」 “halo-halo”(ハロハロ) フィリピンのデザートといえばハロハロ。 かき氷にココナッツミルクをかけ、ナタデココ、豆、ゼリー、果物、アイスクリームを乗っけた豪快でカラフルなデザート。 フィリピン・セブ島留学中の現地のお菓子を食べてみたいな。日本では売っていない現地のお菓子を食べてみたい!と思っている方へ。そんな疑問を答えます。 結論から言うと、フィリピンには日本にないお菓子がたくさんあります!この記事では、フィリピンで有名なお菓子を紹介しています。 皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) いや~、なかなかコロナが収束しませんね。フィリピンはもうどうにもならないので諦め状態ですが、もう収束したかと思われた日本も怪しい気配ですね。なわけで皆さんストレスが溜まってるはずです。しかしそんな時にはデザートがいいのです。