当協定で定める原産地規則を満たした締約国の原産品については、譲許表に定められた方法・スケジュールに従い、関税の引き下げ・撤廃が行われます。譲許表は協定付属書1に収録されていますが、メキシコの譲許表は英文版のAnnex1に収録されています。 個別品目ごとの具体的な関税引き下げ・撤廃方法は、譲許表のColumn4に記載された区分カテゴリー毎に定められています。(例)A:即時撤廃、C:基本税率から10回の毎年均等な引き下げにより撤廃など。 詳細についてはAnnex1に記載されている一 …
自由貿易協定(FTA)/経済連携協定(EPA) 日・メキシコ経済連携協定 . 平成16年9月17日署名、平成17年4月1日発効. 日本とeuの間の経済協定「日eu epa(日欧epa)」を結んだ場合に、何がどのように変化するのかをご紹介してます。日本とヨーロッパが経済協定を結ぶと、物に関する関税が削減されます。特に革製品、アルコール類、チーズ、アパレル品などが大きく削減されると予想しています。 英語版 (English) ツイート. 令和元年5月24日. 日本からメキシコに輸出・・・メキシコ側EPA特恵関税率表を確認 メキシコから日本に輸入・・・日本側EPA特恵関税率表確認 将来の関税引き下げスケジュールは両国各々の譲許表を参照 3.