夏休みもあと少し。宇部市にある「ときわ公園」で思い出づくりはいかがでしょう。先日、1年ぶりに行ってきました。「植物園」も「動物園」もリニューアルされ、とてもきれいで見どころたっぷりに … 大好きな植物園を満喫した後は動物園 ときわ公園には、基本的な入園料というものがなくて、 植物館などの施設に応じて入館料などを払う仕組みです。 ちなみに、植物館が300円で動物園は500円。 遊園地の乗り物も体験したいものに対して料金を払います。 ときわ公園で作出された美しい花を咲かせるオリジナルサボテンは、他では見ることの貴重なサボテンです。ほかにも、ランやカトレア、食虫植物なども展示しています。 ときわ公園が総合公園として開園した最初期のころから同園のシンボルでありつづけ、公園のみならず宇部市そのもののシンボルとしても認知されていたが、2011年(平成23年)2月6日に園内で発生した高病原性鳥インフルエンザの感染拡大防止のため、園内の全てのハクチョウが殺処分となった。 チームラボ宇部ときわ公園2018へ行かれた方の口コミを何件かご紹介します。 チームラボ 宇部市ときわ公園 2018 世界を旅する植物と、花と共に生きる動物たち. 常盤湖畔に広がる「ときわ公園」は、県内屈指のサクラの名所山口県宇部市の南東部に広がる「ときわ公園」は、山口宇部空港より約1.5km。山口県内最大の湖・常盤(ときわ)湖を中心に、約189ヘクタール(東京ドーム約40個分!)もの広大な敷地を有し また、ときわ公園には植物園以外にも、動物園や小さなお子様でも楽しめる遊園地まである、大きな公園です。 昼は公園遊び、夜はチームラボと、1日中いろいろな体験ができちゃう、お子さんとの共通の思い出作りにもぴったりな場所&イベントです。

料金; 入園無料(ときわ公園入園料も無料) 1機種あたり100円~500円 【販売場】 券売機(観覧車前、メリーゴーランド前) 駐車場; ときわ遊園地には、中央駐車場が便利です。 駐車場案内 公式ホームページ(外部リンク) 交通アクセス このイベントは終了しました。 山口のイベント一覧はこちらからご確認ください。 夜の植物園が大変身!『チームラボ 宇部市ときわ公園2018世界を旅する植物と、花と共に生きる動物たち』開催