サラダ油をやめれば明らかに体は変わります。ではサラダ油を避け、どんな油をとればよいのでしょう。一つは、エゴマ油とアマニ油です。これらの油の主成分はオメガ3系のαリノレン酸です。αリノレン酸には血液をサラサラにして血栓を防ぐ働きがあります。 油の正しい選び方・摂り方―最新 油脂と健康の科学 (健康双書) 奥山 治美 , 市川 祐子 他 | 2008/9/1 5つ星のうち4.3 11 サラダ油をやめれば認知症にならない(山嶋 哲盛) 認知症患者を多く診てこられた、金沢大学医学部の脳科学専門医学博士、山嶋哲盛の著書です。 この本を参考にサラダ油と認知症の関係をまとめました。 なぜサラダ油が認知症の原因になるのか? サラダ油をオリーブオイルに、 マーガリンをバターに という風に今はシフトしていますが、 これまで30年以上 サラダ油、マーガリンで過ごしてきてても、 将来 動脈硬化や心疾患、欧米型の癌等を患う確率を 低減させるのに間に合うのでしょうか? サラダ油は 動物性油のバターなどと比べて 植物性のサラダ油は健康に良い油と 言われてきました。 ですが現在ではサラダ油を取りすぎると 認知症やガンなどの原因なると言われ むしろ使用を控えるように言われているのですが ご存知でしたでしょうか? うさはサラダ油を摂らなくなって10年以上にはなるかな。認知症になるとは思って無かったけれど、体に良くないことを知って即止めてオリーブ油に切り替えました。また冷… サラダ油の名前からは健康に良い植物油というイメージがありますが、作る過程でとても体に悪いヒドロキシノネナーという成分ができています。現在多くなっているアレルギーの問題や認知症の原因もサラダ油に大きな原因があると疑われているくらいです。